使用や感想は管理人個人の意見であり、効果効能を示すものではありません。

料理・製菓・製パン 料理

これさえあれば香りがたまらない本格チャーハンに!お店のチャーハンを自宅で!

投稿日:

私は料理が好きな方ですが、不器用なため苦手な料理もあります。

そういうのは素を使ったりもします。

炒飯も、自分で作るとただの炒めたご飯みたいになっちゃうので、粉末の素を使って作っていました。

しかし今回使った「香り立つパラっと炒飯油」は、素を使わなくても本格的な香りと風味に!

素を使わず自分の味付けで作っても、お店で出てくるようなチャーハンになるので、感動します♪

部屋中にいい香りがするのもたまらない!

チャーハン作りが苦手な方、本格的なチャーハンをお家でも楽しみたい方にオススメな調味油です。

お家で本格チャーハン!香りと風味がたまらない!
AJINOMOTO「香り立つパラっと炒飯油」試してみました


株式会社J-オイルミルズのブログリポーターに参加中

AJINOMOTO香り立つパラっと炒飯油について


いつもの・お好みの材料・調味料、作り方そのままに、普段お使いの『油』をこの『油』に変えるだけで、おうちの炒飯が、中華料理店のような香り立つパラっとふんわりした仕上がりになります。

 

パラッとプロの仕上がり!

炒める時に使用すると、油がご飯を1粒1粒コーティングするので、ヘラで軽くほぐれます。

プロのようなパラっとした美味しいチャーハンに!

 

フワッと本格的な香り!

焼豚、焦がし醤油、焦がしにんにく、ねぎの4種の香味油をブレンド。

仕上げにひとかけすると、フワッと香り立つお店のような炒飯の完成♪

 

炒飯油使い方

  1. フライパンを温め、炒飯油を敷く
  2. 油が温まったらといた卵を入れ、ご飯を卵と混ぜる
  3. ご飯がパラっとしてきたら、塩、こしょう適量で味付け
  4. ネギやハム、チャーシューなど、好みの具材を入れる
  5. 醤油などで味付けをする
  6. 仕上げに炒飯油をひとかけし、混ぜ合わせる

 

香り立つパラっと炒飯油使ってみました

チャーハンを作る時に使うオイルです。

私は液体の炒飯の素かと勘違いしていましたw

味はついていません。

味は自分でつけます。

ちょっとがっかりしつつも、チャーハンを作ってみました。

まずはフライパンを温めて油を敷いて、

溶いた卵(面倒だからそのままフライパンに落として混ぜたw)にご飯を。

この時点で結構パラパラで、その後の具が混ぜやすいです!

塩コショウを振って混ぜ、ハムを入れて混ぜ、お醤油をひと回し。

最後に炒飯油も軽くひと回しかけて完成~☆

ほんとにパラっとなりました!!!

それ以上に香りがめちゃめちゃいい!!!!

ただの油か…と思っていたけど、香りがやばいです!

1度目は息子が作ってくれて、私はキッチンから離れていたのですが、すごくいい香りが漂ってきました。

写真は私が作ったのですが、説明の通り味付けは塩コショウと醤油だけ。

具はネギは苦手なので、卵とハムだけ。

卵とハム、塩コショウと醤油のご飯…

この具材では普通はいい香りもないだろうし、そんな美味しくもないだろうけど。。

炒飯油を使ったことで、中華ないい香りがするんです!

味も薄味でしたが、風味がいいのでコクもあり、つい食べ過ぎちゃう!

ほんとにお店出ててくるような、本格的な炒飯ができました!!!

実はチャーハンを味付けるのは苦手で、いつも粉末の炒飯の素を使っていたのですが。

この炒飯油があったら、炒飯の素は不要です!

塩コショウとお醤油だけで、風味豊かなチャーハンが作れちゃいます!

たかが油では決してなかった!!

炒飯以外にも餃子に使ったり、中華風スープにかけてみたり、中華丼や白菜煮に使ってみたり。

飽きが来るような味になりがちなものに使うと、香りもよくなり味にも深みが出て、ご飯も進みそうです♪

 

使用や感想は管理人個人の意見であり、効果効能を示すものではありません。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
sweet

ayano

30代主婦。 小さい頃からアトピー、アレルギー持ち。乾燥肌で敏感気味、ブルベ夏。 私のように肌が弱くて悩んでいる方の参考になればと、乾燥肌敏感肌目線のコスメレビューを書きはじめました。 レビューは気になった点や使ってみた感想を正直に書いていますので、辛口な場合もあります。 また使用感や感想は私個人の意見であり、必ずしも効果・効能を示すものではありません。 人によって刺激を受けてしまう物質はそれぞれですから、敏感な方は必ず少量からお試しください。 一部文章や画像を使用する場合は、必ず引用元URLを記載してください。 記載なしの使用や丸パクリはご遠慮ください。

-料理・製菓・製パン, 料理

Copyright© レビューblog , 2024 All Rights Reserved.