今回は編み物のレビューです!
なんと、不器用な私が編み物しちゃいましたよ~w
なぜ不器用な私でも出来たかというと、キットを買ったから!!
正確には編み物キットのムック本ですね。
このセットには使う毛糸と編み棒もついていたので、本を買ってくればすぐ作れちゃうところが素敵♪
そして編み図はもちろん、初心者でもわかりやすい、写真付きの説明が細かく載っています。
おかげで不器用な私でも、なんとかできました!w
私はほんと不器用なので何段目かよく確認しながら編まないといけなかったですが、器用な方は子供が寝た後や自分の時間の癒しにあみあみ出来るかと思います。
私も最初は戸惑ったものの、慣れたらTV見ながらののんびりタイムにサクサク編めましたよ~(嘘じゃないよw)
またマフラーなどは毛糸何玉も使って時間かけて編むので完成までが遠かったりしますが。
今回作ったキットは1つの出来上がりは手を広げたサイズくらいで、毛糸も1玉も使わず、そこまで時間もかからず完成できるので達成感を感じやすいキットで、飽きっぽい方や諦めちゃいがちな方にも挑戦しやすいキットだったと思います。
編むのも立体ではなく平面なので、あまり間違えることもなく、間違えても分かりやすい糸なのも作りやすかったです。
ツムツム好きさんだけじゃなく、まだ編みものをやったことがない初心者の方にもおすすめな、編み物キットのムック本です。
ハウツー写真の冊子付きで初心者でも編める!編み棒もついてすぐに始められるムック本
アシェットコレクションジャパン『ディズニーツムツムのニット&クロシェ』作ってみました
【ディズニーツムツムニット&クロシェ】について
今回は10月11日に創刊された【ディズニーツムツムニット&クロシェ】を試してみました。
『ツムツムニット&クロシェ』は、編んでいくとこんなかわいいブランケットが作れるニットのキットです。
CMもしていますよね!
可愛いツムが飛び出してくるCMに、ツムツム好きな参くんも釘づけ!
(参くんはアプリの最初のムービーが大好きで、ゲームは出来ないけど最初だけ何度も見ていて、ツムツムが大好きです)
やっぱり冬といえば、女子は編み物ですよね!
私も手芸やさんや100円ショップで色とりどりの毛糸が並ぶと、ワクワクします♪
定番のマフラーやスヌード、素朴な感じが可愛いニットのシュシュ、繊細な模様が素敵なレース編み、子どもの好きなキャラの編みぐるみ、、などもともと作るのが好きな私は、もれなく挑戦してきました。
ただ残念なことに、私はとっても不器用で・・・・
さらに忘れっぽいので、何段目、何目編んだかすぐ忘れちゃうので、編み物は究極に下手でwww
なので毛糸を見るとワクワクはするものの、私に編み物は向いてないわと何年も前に女子は捨てました。
が、ツムツムの可愛さに自分の不器用さをすっかり忘れてしまい、今回挑戦してしまいました!
やっぱり不器用だわ私、と感じましたが、そんな不器用でも作りたくなる&作れちゃうのが、ツムツムニット&クロシェです。
【ディズニーツムツムニット&クロシェ】1号
ツムツムニット&クロシェ1(創刊号)で作れるのは、くまのプーさんです。
コロンとしたツムプーさん模様の、16cm四方のクロシェが編めます。
【ツムツムニット&クロシェ】1号のキットは棒針付き!
ベースのピンク、プーさんカラーの黄色、目や鼻などの茶色、の3色の毛糸と、6号の編み棒が1セット入っています。
編み棒までセットだなんて、うれしいですね!
このキットを買えば、すぐに編み始められます。
編み棒は結構細目で、毛糸も細め。
細めなので編んでいる模様がわかりやすく、取る糸も分かりやすく、失敗したときにもやり直しやすかったです。
ハウツー本付きで初めてさんでも大丈夫
1号にはもう1冊、編む基本のテクニックが載っている冊子がついています。
最初からわかりやすく、写真付きで載っています。
私は編み物の本も何冊も持っていますが、この基本が写真付きで載っているのはとてもありがたいことだと思います。
私が持っている本が古いせいなのかわかりませんが、イラストで描かれている本が多く、不器用な私はここから断念することも多いので(^^;)
今はさらにムービーでも見れちゃうんだから、何をするにも便利な時代ですね!
でも私はあまりムービーは見ないので(世代的に?)、カラー写真入りの編み方が載っているのは、私的にすごく助かりました。
別にハウツー本を買わなくても、初めて編み物をする方でも挑戦することが出来ます。
かぎ編みの仕方も載っています。
【ディズニーツムツムニット&クロシェ】作ってみました
誰もが完成図をイメージして作り始めると思いますが、不器用な私は1段目から苦戦wwwwwwwww
なんてことはない、編み棒にからみつけていくだけなのですが、え?なんじゃこれ?全くわからん!wとなってとっても時間がかかったのでした。
そしてあまりきつく編むとこの後から大変なので、ゆるく巻き付けないと、、とやり方を飲み込んでからも何度かやり直しましたw
編み物得意な方は爆笑でしょうねw
かぎ編みは少しできますが、棒編みはほんと苦手です…
ちなみに「好きな教科は家庭科と理科!」と言っている編み物全くの初心者の中1息子壱も、違う号のを挑戦しているのですが、この1段目で何時間かかったことかw
慣れたら早く編めますが、やっぱり最初はやり方がわかるまでは、ちょっと難しいかもしれません。
うちが不器用家族なせい?w
2時間でこれくらい進みました。
最初は手間取った(1段目に30分くらいw)けど、慣れると割とサクサク。
4時間くらいで本体が完成しました♪
耳の大きさがアンバランスなのは、不器用な証ということで(^^;)
そしてここから目とまゆと鼻を縫い、手を別に縫ってくっつけるのですが。
鼻と目とまゆを縫うには、ニット用の縫い針が必要なんだって!!!!
ニット用の縫い針は、糸通しの部分が大きい、太めな針。
1本でいいのでこれもつけてください~(><)
というわけで、鼻と目とまゆはまだつけていません(^^;)
完成していなくてすみません。
【ディズニーツムツムニット&クロシェ】感想
私は本当に不器用で、編み物は諦めた女を捨てた奴なので、今回本当にできるかとてもとてもと~~~っても不安でしたが。
- 編み棒までついていて、買ったら熱いうちにすぐ始められる
- 写真付きのわかりやすい基本の編み方冊子がついている
- 可愛いツムツムの編み図がついている
- ツムツムの編み方も、写真付きで順に説明がある
とよき点が多々あり、戸惑いつつも無事に編み上げることができました。
不器用な人でも作れるということですね!
あとは不器用&初心者の息子壱が、どんだけできるかもあるけどw
欠点は、縫い針がついていなかったことでしょうか(^^;)
もしかして違う号に入っているのかな?と思いきや、定期購入すると定期購入プレゼントのセットに入ってるんだって!
なかなかやるなアシェットさんw
ニット&クロシェはまだまだ続くので、次号以降も楽しみにしたいと思います♪
週刊ディズニーツムツムのニット&クロシェ(1) 2017年 10/25 号 [雑誌]
2号以降のレビューはまた別にレビュー書きます。
-
ツムツムニット&クロシェで編み物に挑戦!2
...
週刊 ディズニーツムツムのニット&クロシェ(2) 2017年 11/1 号 [雑誌]
最近は忙しくてミシン出せていませんが、手芸(縫う方)は得意です(^^)
レザーの小物も作ったりしますが、ピラミッドポーチが人気です♪