使用や感想は管理人個人の意見であり、効果効能を示すものではありません。

料理・製菓・製パン 食レポ

コレと醤油だけ!簡単お店の味の煮物が完成~料理酒と出汁入りの煮物カンタンみりんタイプ

投稿日:

今回はミツカンの煮物カンタンみりんタイプのレビューです。

みりんは和食には欠かせませんよね!

我が家も甘辛い系が好きなので、みりんをよく使います。

今回使った煮物カンタンみりんタイプは、本みりんではなくみりんタイプのみりんですが。

料理酒入りでさらに出汁入りなので、煮物カンタンみりんタイプとお醤油だけで、簡単に和食の煮物が完成♪

だしも入っているおかげか、味が深みのあるしっかりした味に仕上がってくれます。

簡単に美味しく完成するので、料理初心者さんにもおすすめなみりんです。

難しい和食もこれ1本で簡単お店の味!
ミツカンmizkan「煮物カンタンみりんタイプ」使ってみました


ミツカンのブログリポーターに参加中

煮物カンタン みりんタイプについて


ご家庭にあるしょうゆと合わせて煮込むだけで味も色も決まった煮物をカンタンに作ることができるみりんタイプの調味料。

みりん風調味料と料理酒を合わせ、鰹と昆布のだし、砂糖を加えて味を調えています。みりん風調味料と鰹と昆布のだしが入っているので、煮物に甘さとだし感が加わります。
料理酒の働きで、素材への味染みがよくなります。

本品としょうゆのバランスを変えることで、味の調節ができます。

 

これ1本で煮物が簡単に

料理酒、かつおだし、昆布だしが入っているため、いろいろな調味料を揃えなくても、簡単に深みのある味の煮物ができちゃうのが特徴です。

 

煮物カンタンみりんタイプ使ってみました

義母にも煮物カンタンみりんタイプを試してもらったのですが、肉じゃがを作ってくれました!

お店の味みたいで、みんなに好評だったとの喜んでいただけました♪

我が家ではちょうど潮干狩りに行ったので、アサリの混ぜご飯にしたのですが、

通常は酒蒸しするところ、日本酒入りとのことだったので、煮物カンタンみりん蒸しに。

蓋をすれば焦げ付くこともなく。

煮物カンタンみりんタイプとめんつゆで甘辛く煮て、ご飯と混ぜてアサリご飯にしました。

子どもたちに好評で、潮干狩りのあさりはあっという間になくなりました。

あと、インスタに載せた息子壱用てんこもり弁当にも入れた煮玉子も、煮物カンタンみりんタイプで作りましたよ~

全く煮てないのですがw

まずは半熟ゆで卵を作り~

ジップロックにみりんとめんつゆを入れ、レンジで軽くチン。(ジップロックは口を開けて)

みりんとめんつゆが温まったら、半熟卵をジップロックに入れ、よくつけダレが玉子にかぶるように工夫して、一晩付けておくだけ。

いくらが出回る時期になるといくらも漬けたりしますが、味玉と同じようにみりんとめんつゆをタッパーに入れてチンでタレを作れば、とても簡単にできちゃいますね!

私は甘めな味付けが好きなので、みりんをよく使います。

しょうゆより買う頻度が高いかもw

今回使ったみりんは、名前は”煮物カンタン”と煮物用のようですが、生姜焼きや照り焼きなどにももちろん普通に使えます。

料理酒入りとのことだったので、火を通したほうがいいかなと思って使いましたが、匂いを嗅いだ限りお酒臭くはなかったし、そんな強いほどは入っていなさそうです。

そもそも本みりんにはアルコールが含まれていて(というか、甘酒みたいなものである意味お酒そのもの?)、度数は13~14%だそう。

煮物カンタンみりんタイプは、アルコール10%とのことなので、本みりんよりはアルコール度数低めのようです。(みりん風調味料はアルコール1%未満、酒類に含まれないので本みりんより安価)

アルコールの違いはわかりませんでしたが、他のみりんとは違い煮物カンタンみりんタイプにはだしが含まれているおかげか、味に深みが出るように感じました。

しっかりした味というか、味に奥行きがでるというか、なので義母もお店の味みたいになる、と言っていたんだと思います。

私も肉じゃがを作ってみましたが、とても美味しかったです♪

煮物がお好きな方、甘辛い味付けが好きな方におすすめなみりんです。

 

使用や感想は管理人個人の意見であり、効果効能を示すものではありません。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
sweet

ayano

30代主婦。 小さい頃からアトピー、アレルギー持ち。乾燥肌で敏感気味、ブルベ夏。 私のように肌が弱くて悩んでいる方の参考になればと、乾燥肌敏感肌目線のコスメレビューを書きはじめました。 レビューは気になった点や使ってみた感想を正直に書いていますので、辛口な場合もあります。 また使用感や感想は私個人の意見であり、必ずしも効果・効能を示すものではありません。 人によって刺激を受けてしまう物質はそれぞれですから、敏感な方は必ず少量からお試しください。 一部文章や画像を使用する場合は、必ず引用元URLを記載してください。 記載なしの使用や丸パクリはご遠慮ください。

-料理・製菓・製パン, 食レポ

Copyright© レビューblog , 2024 All Rights Reserved.