崩せない人の為のアイライナー
ラナレイ『プリズムペンシルアイライナー』を使ってみました!
オイル配合でするするとなめらかに描け、高発色が続きます。
繊細ラインや濃淡も自由自在♪
とろけるようなジェルがペンシルタイプになりました!
ダイヤモンド末を配合することにより、どこから見ても上品で艶やかな発色を実現。
瞳をより美しく魅せます。
汗、水、皮脂への耐久性に優れたスーパーウォータープルーフ!
LANAREY PRISM PENCIL EYELINER-[JOY GIRL]

実をいうと私、この歳になっていうのも恥ずかしいですが、アイライナー引くのむっちゃ下手なんです(^^;)
アイライナーってだんだん滲んでパンダになってくる。
あまり鏡を頻繁に見ないので、帰ってきて、うわ!パンダだったよ恥ずかし!ってなることがわりとあって。
目がきついので、パンダになるとロックなメイクしたみたいになるのですw
だから、出来るだけ落ちにくいアイライナーを選ぶ。
そしたら今度は、引くのに失敗したら取れない!!
えーー失敗はやだ → アイライナーしなくてもいいかな…
となって、あまり使ったことがないのです。
練習していないので、余計下手なんです。
でも今回いい機会なので、思い切って挑戦です!!
どんなになるでしょうか。
ペンは、マッドで細身なフォルム、高級感があります!
すべすべしていて持ちやすいです。
繰り出し式。
最近よく見かける、一度出しちゃうと戻らないタイプ。
出し過ぎには気を付けて!(最初知らずにやりましたw)
早速試しに引いてみました。
予想より、とても細い線が描けました!!
今まで使っていたのが、太く書けちゃうタイプだったのかな?
だから失敗しやすかった?
こちらは芯が結構かためなんです。
なので余計に色がつくことなく、とても書きやすいし、使っていっても細めな線が引けます!
初心者な私にも書きやすそうです!!
ゴシゴシゴシゴシ思いっきり擦ってみました。
赤くなりましたw
線はかなり薄くなりましたが、どう頑張っても消えませんでした。
その後石けんで手を洗ったり、トイレに行った後手を洗ったりで1日過ごしましたが、この線がすべて消えることはありませんでした!
ウォータープルーフ具合すごいです!!
でも逆に言うと、失敗したら取れないということ。
緊張するなー
引いてみました!
目の下のしわがすごいのはスルーでwww
かなりきれいに引けたんじゃないでしょうか!?!?
たぶんこんなにうまく出来たの、人生初です!
調子に乗って、これ以来アイライナー引いてます。
いつでも細書きで芯が硬いので、ほんと書きやすくて失敗しません!!
落とす実験もしてみました。
ちょっと離れて書きすぎましたw
左がシンプルに「マカダミアナッツオイル」。
基本的に、お湯オフマスカラと洗顔で落ちるミネラルファンデーションを使っているので、あまり使いませんが、使うとしたらこれです。
ねっとり濃厚なキャリアオイルです。

マカダミ屋のマカダミアナッツオイル使用です。
(今はボトルデザインが変わったようです)
右は「食べられる石けん」に引かれた、ネオナチュラル
の「モイストクレンジングオイル」。
スクワランオイル、ローズヒップオイル、ホホバオイルなどのオイルから作られた、防腐剤すら入っていないオーガニックなクレンジングオイルです。
オイルとは思えないほどサラッとしていて、馴染ませやすいです。
どちらもオーガニックなオイルクレンジングで、比較にならない気がしますが(^^;)
これしか持ってないので、この2種で落としてみます。
見にくいですが、1滴づつ垂らしてみました。
指でくるくると擦ってみました。
さすがにクレンジング剤だけあってモイストクレンジングの方がよく落ちている気がしますが、
この段階では、どれだけ擦ってもどちらも落ちる気がしません。
結構強力ですね!
ティッシュでふき取ってみたら、両方するっと消えました!!
ああよかった♪
クレンジングではきれいに落ちるということですね!
ちなみに私は、マスカラだけお湯でオフしてから(だいたいファンデやその他も落ちます)、目の周りだけオイルで落とすようにしています。
その後ふき取りはせず、洗顔です。
アイラインもしっかり落ちてくれています。
ふき取らないのは、目周りの皮膚に負担がかかって、シワになりそうなのでやっていません。
私の場合、目じりにしわはないですが、さっきの写真のように目の下に小じわが。。
これはたぶん、クレンジングで落としきれなかったマスカラなどが目の下についたのを、タオルなどでふき取って落としていたからだと思います。
今は、ふき取らなくてもオイルだしいいかなと、ちょっと念入りに石鹸で洗う程度で終わりにしています。
しかし、この”落ちにくい”は、良い点でもあり、欠点でもありますね。
つけている間は落ちない。
でも落とすときは面倒だし。
どっちを取るかといえば、やっぱり落ちない方でしょうから、落とす方を頑張らなくてはいけなそうです。
落ちにくいけど、落ちやすい、が出来る日は来ないかなー
というわけでラナレイ『プリズムペンシルアイライナー』、
しっかり芯の細書きで失敗知らず、そして全然落ちない、
私のようなアイライン引き慣れていない人にもお勧めできるアイライナーでした!!
<ジェイウォーカーのコスメレビュー>
★ルベランミニョン『ワンストロークルージュ』 - レビュー blog
★インヴィプラスブイ『カーボミスト』炭酸ミスト化粧水で自宅エステ - レビュー blog
★崩せない人の為のアイライナー、ラナレイ『プリズムペンシルアイライナー』 - レビュー blog
★ラナレイ『プリズムCCクリーム』肌色明るく崩れにくい8役ファンデ - レビュー blog
★ラナレイ『プリズムパウダーファンデーション』軽い付け心地で崩れにくい - レビュー blog